パワハラ・セクハラに遭われた方へ

 

1 セクハラについて

職場におけるセクハラ(セクシュアルハラスメント)とは、職場において労働者の意に反する性的な言動をすることで労働者の職場環境を害することをいいます。

セクハラは大きく対価型セクハラ(仕事上のメリットを持ち出して性的関係を迫るものなど)と環境型セクハラ(職場にわいせつなポスターを張る等して労働者の就業環境を害するものなど)に分けられます。

いずれのセクハラにしても、セクハラに当たるか否かの判断は被害を受けた労働者が女性であれば女性の一般的な感じ方を基準として、男性であれば男性の一般的な感じ方を基準として個別の事案ごとに考えていくことになります。
 
セクハラ案件の特徴の一つとして、加害者がセクハラと認識していないケースも多く、被害者が我慢を重ねることでどんどんとエスカレートしていくといった傾向があります。

過去の裁判例をみると、嫌がる女性の体を触る、キスをするなどもはや刑法上の強制わいせつにも当たり得る行為が認定されたものや、被害者がセクハラ被害により鬱病にり患した事例もありますので、セクハラを受けたと感じたら被害がエスカレートする前に早期に法律の専門家である弁護士に相談してください。
 

2 パワハラについて

パワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

具体的には、解雇を盾に半ば強制的に労働者を従わせることや、実現不可能なノルマを課したり、労働者を無視し、誹謗中傷をしたりすること、飲み会での飲酒の強要といったものが挙げられます。

パワーハラスメントに当たり得るかの判断は一般にセクシャルハラスメントよりも困難ですが、パワハラも受け続けることでうつ病等の深刻な精神疾患に罹る場合もありますので、まずは法律の専門家である弁護士に相談して下さい。

 

お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

Copyright(c) 2016 春江法律事務所 All Rights Reserved.