⑧法律事務所の日常

新年のご挨拶

2019-01-02

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年も事務所スタッフ一同、全力で業務に取り組んで参りますので、皆様におかれましては、何卒、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

なお、当事務所は本年1月4日(金)までお休みを頂いております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

【ご注意】「ヤフオク!」における当事務所名称の無断使用について

2018-12-07

ここ数週間の間に、「ヤフオク!」利用者の中に、当事務所名あるいは所属弁護士の名前を無断で使用している者がおり、お問合せを頂く事例が頻発しております。

当事務所は「ヤフオク!」利用者間の紛争に関する相談、指導、助言、代理、顧問業務などの事務処理は受任しておらず一切関係ありません。

今後、当事務所名を騙る不審な連絡があった場合には、当事務所までご連絡・ご確認ください。

また、当事務所の名称等の無断使用者に対しては、警察への被害届の提出などを含め厳正に対処して参ります。

以上、よろしくお願い申し上げます。

【お盆休みのお知らせ】8月14日(火)~8月17日(金)

2018-08-14

当事務所のお盆休業についてお知らせ致します。

当事務所のお盆休みは下記の通りとさせて頂きます。

8月14日(火)~17日(金)

お盆休み期間中は、事務職員不在のため、電話がつながりにくくなる等、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

【事務所移転のお知らせ】

2018-07-31

この度、当事務所は平成30年8月1日付けで下記住所に移転し、新事務所において業務を開始する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

新事務所は旧事務所のすぐ西隣にあります、平屋建ての小じんまりとした建物となります。

7月は移転に伴う引っ越し作業等のため、ご迷惑をお掛け致しました。

今後とも事務所スタッフ一同、業務に励んで参りますので、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【新所在地】
〒919-0464
事務所住所:福井県坂井市春江町江留上錦60-1(番地のみ変更)

電話番号・FAX番号は変わりありません。

駐車場有(2台)

※飛び込み相談につきましては、相変わらず私が事務所を不在としていることが多く、当日は対応できないことが多い為、事前のご予約をお願いしております。

祝。豊島八段の棋聖位獲得!!

2018-07-17

豊島八段が本日、ついにタイトルホルダーとなりました!!

おめでとうございます。

「豊島?強いよね?」でおなじみの豊島八段ですが、タイトルを獲る逸材といわれてから久しく、初タイトルの獲得まで時間がかかった気もしますが、これで一気に豊島時代が来るかもしれません。

今現在、将棋界の八大タイトルは、羽生竜王や久保王将をはじめとするベテラン勢と、豊島棋聖や菅井王位などの若手勢らのそれぞれが、タイトルを1冠ずつ保持する群雄割拠となっています。

ここに今をときめく藤井聡太七段が絡んできて、各タイトルの予選段階から目が離せない状況となっています。

藤井七段といえば、先日のNHK杯の対局は見ごたえがありました。

対局相手の今泉四段の気迫のこもった指し手により、逆転につぐ逆転と非常に面白い対局となっていました(結果は今泉四段の勝ち)。

私はどちらかというと、冷静な指し回しをされる先生よりも、今泉四段のように指し手に熱を込める先生の将棋が大好きで、見ていて応援したくなります。

正直、藤井七段が勝つんだろうなあと心のどこかで思いながら見ていたのですが、最後に今泉四段が逆転勝ちをされたのを見て感動しました。

僕のへっぽこ将棋の方は、アマ29級!?で止まっていますが、確実にレベルアップしていると思いますので、夏休みに将棋ウォーズの昇級戦を頑張りたいと思います。

新事務所日記①「金・銀・セラミック・プラスチックetc」

2018-07-04

お休みしていたコラムの更新を今日から再開していきたいと思います。

更新は不定期ですが、堪忍してくださいね。

さて、皆さん、タイトルの意味が何かわかりますか??

そうなんです、いずれも歯の詰め物の材質なんです。

僕の子どもの頃は、一般人=銀歯、お金持ち=金歯というイメージしかなかったのですが、実はたくさんの素材があったんですね。

なんで私がこんな話をするのか、もうお分かりですよね?

そうなんです。私の歯の詰め物がとれてしまったんです。

ある日のこと、事務局さんの机の上に置いてあったキャンディーを1個、こっそりと頂いたところ、ガチっという音とともに詰め物がとれたんです。

モノを頂いておいて文句を言うのは何ですけど、やたらと歯に引っ付くキャンディーでした。

もっと固めのキャンディーにしてくれよ、と事務局さんに文句を言うこともできず、モヤモヤっとしましたね。

心配する事務局さんにせめてものお礼にと思い、私の詰め物をキャンディーの代わりにあげましょうか?、という申し出も速攻で拒否され、大人しく歯医者に行ってきました。

歯医者の診察室に流れていたBGMが「劇的ビフォーアフター」だったのがすごくシュールでしたね。

「なんということでしょう。詰め物がとれた歯が美しく蘇りました。」

という脳内ナレーション(声:サザエさん)を流しながら治療を受けていました。

歯医者さんに「お仕事は?」と聞かれたので、何となく格好悪いこともあって、「事務職です。」と答えてしまいました。

とりあえず、歯医者に通院しなくてはいけなくなったことが憂鬱で仕方がないです。

雪の峠は越えたものの・・・

2018-02-07

7日の夜になって、雪の降り具合が少し落ち着いてきた気がします。

雪の峠が超えても、道路の状況は相変わらずで、しばらくは遠出を控えることになりそうです。

近所のスーパーやコンビニでは、生鮮食品やオニギリ、パン、カップヌードルが売り切れの状態で、給水制限がかかっている市区町村もあるので、気を張って過ごしています。

事務所はこのとおり、雪で埋もれてしまっており、明日も雪かきで1日が終わりそうです。

今週は事務所が開店休業状態となってしまい。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。

事務所情報【2月7日の営業時間短縮のお知らせ】

2018-02-06

全国ニュースでも流れておりますが、ここ福井ではものすごい量の雪が降っています。

もちろん、私の事務所の所在地である福井県坂井市でも雪がドカドカ降っています。

1500台の車両の立ち往生が坂井市とあわら市を結ぶ国道8号線で起こっています。

私の事務所の周辺でも、朝からあちこちで亀の子状態になった車を見かけ、そのたびにスコップと段ボールをもって救出に向かっておりました。

ご近所さんの面倒ばかりみていたせいで、事務所の駐車場はまったく雪かきが終わっておらず、明日からお客さんをどうお迎えしようか悩んでおります。

仕事もまったく進まず、今週は雪かきで終わるんだろうと半ば覚悟しております。

ちなみに、自宅のベランダの積雪も1メートルを優に超えており、いい加減、対処しないとまずい状況になっております。

ですが、体はクタクタで、もう眠いのでこの週末に雪下ろしをすることにしました。

明日も大雪の予報が出ておりますので、皆さんもどうかお気をつけてお過ごしください。

そして事務所の営業時間ですが、いつもは夜遅くまで開けて執務をしているのですが、明日7日は執務を必要最小限で切り上げて早めに退社させていただきます。

そのため、夕方5時前から電話がつながりにくくなる場合がございますので何卒ご了承ください。

大雪と水攻め

2018-01-12

今日は朝から大雪にみまわれて大変な一日でしたね。

皆さんも普段通りにはいかない一日だったのではないでしょうか??

当事務所も例外ではなく、朝、出勤すると事務局さんが「先生!水がでません!!」と悲しげな様子で報告してきました。

当事務所は老朽化が著しく、隙間風がひどいのは知っていましたが、まさか水道管まで凍ってしまうとは思いもよりませんでした。

僕の熱い闘志で、なんとか水道管を解凍し、水を確保できてホッと一息つきました。

そして、雪かきに精を出して終わってしまった一日でした。

私どもは、この極寒のなか、水攻めに遭いながらも、一生懸命仕事に励んでおります。

どうか皆様も大雪に負けず、体調に気を付けてお過ごしください。

2018年新年のご挨拶&ハプニング

2018-01-04

新年明けましておめでとうございます。

本年も当事務所をよろしくお願い申し上げます。

今年は新年早々、実家で開催されたカルタ大会に参加し、9歳児との死闘の末、突き指をしてしまうというハプニングに見舞われました。

上記ハプニングは、食べ物カルタの梅干しの「う」とレンコンの「レ」の取合いに巻き込まれるという、もらい事故のようなものでした。

しかし、まったく業務には支障はありませんので、どうぞご心配なく。

本年もより一層、精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、本年の営業は明日5日からとなります。

しかしながら、私がさっそく県外出張に出てしまいますので、本格的な始動は1月9日からとなります。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

« 過去のコラム
Copyright(c) 2016 春江法律事務所 All Rights Reserved.