この夏から盆栽はじめました。
2014-08-23
事務所の開業準備と合わせて人生初の盆栽にもチャンレンジすることにしました。
私の事務所の敷地は日当たりも良く、風も直接当たることはないので植物を育てるにはばっちりの環境です。
ただコンクリート舗装されているので直植えはできないですし、当初はプランターで野菜を育てようかとも思っていました。
ただ野菜はやっぱり畑で作りたいですし、もっと長いスパンで楽しめるものがよいと考え盆栽に決めました。
まずは書籍を購入し、盆栽の知識をひとしきり入れてからの購入です。
私も含めて一般の方はそもそも盆栽とは何か?同じ植物を育てる園芸と何が違うのか?と疑問に思われる方が多いと思います。
私のつたない理解では園芸は物理的に大きく大きく植物を育てていくのに対して、盆栽はできるだけ小さい空間に広大な自然を再現するところに違いがあるようです。
確かに一流と呼ばれる方の盆栽作品をみてみますと、小さい鉢の中に樹齢数十年からそれこそ100年規模を思わせる木がたたずんでいます
私もどこまで続けられるかわかりませんが、できれば事務所と同じく成長を楽しめていければと思っています。
ちなみに私が購入した5種の苗木です。
左からモミジ、寒紅梅、黒松、黒松、赤芽ソロとなります。
次の記事へ「本日初出勤です。」→