司法書士会にて講演会を行いました。

2016-02-07

先週金曜日に開催された第2回・裁判実務研修会(司法書士会の研修会)にて講師を務めました。

講演

昨年夏に行われた第1回・裁判実務研修会から引き続いての登板となりました。

僕なりに再び呼ばれた理由を考えてみたところ、思いあたったのは「予定より必ず早く終わる(質疑応答時間の確保ため)」「必ず休憩をとる(僕も含めてみんなの集中力が切れるため)」「ちょこちょこと笑いがおこるから(失笑がもれるから)」といったところでした。

仮に僕が大学の先生であればきっと学生人気ナンバー1の講義をしていたことでしょう。

まあそれは冗談として何にせよ気にいってくれたのであればとても嬉しいです。

さて、司法書士の先生方はいわずとしれた登記のプロであり、町の法律家としても活動されておられます。私よりもベテラン先生方もたくさんいらっしゃったので大いに緊張しましたが、精一杯頑張らせていただきました。

内容的には老朽化した建物を貸すうえでの注意点を中心に取り扱い、「かゆいところに手が届け!」という意気込みで臨みました。ちなみに冒頭の掴みトークでは「お勧めのカップ酒ランキング」を発表し、ばっちりスタートダッシュを決めました

終わったあと何人かの先生に「面白かったよ。」「分かりやすかったよ。」と声をかけていただいたので頑張ったかいがありました。

今回も貴重な機会を頂きましてありがとうございました。

 

ページの上部へ戻る

Copyright(c) 2016 春江法律事務所 All Rights Reserved.