ビールの美味い飲み方。

2015-06-03

昨日のアテのアヒージョは美味しかったのですが、にんにくの匂いが強烈で目に染みました(/_・)

電子レンジで温めたらタコが爆発するというアクシデントもありました。

レンジ内をタコの吸盤が飛び散り、レンジの蓋を開けたらこもった匂いが爆発的に広がりました。

という教訓を生かして本日のアテは大好きなホタルイカの沖漬けです(匂いも控えめ。。)。

沖漬けはどうしても味が濃いので喉が渇きます。そこによく冷えたビールが喉を潤すという絶妙な組み合わせです。

沖漬け

と、ここで私が実践しているビールのうまい飲み方をご紹介しましょう。

①まず、冷蔵庫で冷やしたビールを冷凍庫に入れます。

②30分ほどしたら取り出して軽く缶を振ってみます。

③中身の固体化が始まったら普段とは違う感触がするはずです。

④お好みで冷やすだけ冷やしたらビールを取り出します。

⑤あとは呼吸を整え、缶を空けてグビグビっといってください。

「キンキン」という言葉の本当の意味を貴方は知るでしょう(゜-゜)

但し、凍らすと缶が破裂するという注意書きがあるのでこの方法は自己責任でお願いします。

私はキリンのフローズン生(泡がシャーベット状になっており冷気を逃がさない。)を参考にしてこの方法を編み出しました。

これからアサヒの氷点下エクストラゴールドも出てきますし、夏場は本当に楽しみな季節です♪

 

ページの上部へ戻る

Copyright(c) 2016 春江法律事務所 All Rights Reserved.