ハンドルロックで焦りました。

2014-12-19

たまに車のハンドルがロックされて焦るときがありませんか??

たいていはハンドルをガチャガチャ回してエンジンをかけると動くのですが、今日はハンドルがびくともせず、途方に暮れてしまいました。

スマホで知恵袋を検索し、事なきを得ましたがハンドルロックの役割と解除方法を正確に知っておく必要性があると思いました。

というわけでハンドルロックの役割について調べてみました。

ハンドルロックとは、イグニッションキーを抜いた状態で、ハンドルが回らないようロックして盗難を防止するための機構の事です。

ほとんどのドライバーはハンドルロックを意識していないと思いますが、イグニッションキーを抜いてハンドルを少し回してみると、ハンドルはロックしてしまい、右にも左にも回らなくなります。つまり、イグニッションキー抜いている状態だとハンドルをロックし、盗難しようとしても自動車を運転できなくしてしまうわけです。

ハンドルロックを意識していないドライバーが、降車時にたまたまハンドルを握って降りたりしてしまうと、次に運転する時に、キーが回らずハンドルも回らないとあわててしまう事になってしまいます。

(趣味の自動車用語より)

解除方法はハンドルを左右に切りながらキーをひねるそうなのですが、私の元愛車はハンドルが切られている方向に回しながらキーを入れると解除されました。

本当にあせりました。

ハンドルロック

 

ページの上部へ戻る

Copyright(c) 2016 春江法律事務所 All Rights Reserved.