アパート<マンション??

2014-12-21

車のローンの申し込み用紙を記入していると住まいの項目に「アパート」と「マンション」がありました。

どちらかに丸を打たねばならないのですが、両者の違いってどこにあるんでしょうね??

私のイメージを言いますと、「今井荘」とか「今井アパート」、「コーポ今井」といった人名&漢字が入っていたらアパートの推定が働きますね。

部屋は畳でベランダはなく、トイレ&風呂が共同ならアパートといっても良いのではないでしょうか?

他方、マンションのイメージはというと武骨な鉄筋コンクリート造で名前はカタカナなら間違いないでしょう、、、と思わないですか??

で、実際のところはどうやって区別しているのか調べてみました。

主に鉄骨(S)、鉄筋コンクリート(RC)、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の建物をいいます。不動産屋の表示は、だいたい上の基準で決めてます。

「なるほど!」ではなく、実は名称に規定などはありません。多くの人がそう呼んでいるにすぎません。

つまり一軒家をマンションとすることも可能で、大家さんが木造二階建ての建物を「マンションだ!」と言えば、それでOKなんです(納得するかは別ですが)。

▼アパートとは

主に木造や軽量鉄骨造の建物(二階建てまで)をいいます。これも名称に規定はありません。さらに『 コーポ 』や『 ハイツ 』という名称もありますが、ほとんどがアパートという名称よりも、借りる方に良い印象を与えるだろうという理由で使われています。

明確に区別されてないので、アパート・コーポ・ハイツは同じと考えて構いません。

■マンションとアパートの違いとは?

マンションとアパートの違いは、単に名称の違いということになります。しいてあげるなら、マンションは3階建て以上の木造以外の建物という事になるでしょうか。

(不動産屋が言えない部屋探しのテクニックを貴方に・アパートとマンションの違いとは より)

なるほど、区別の基準はあってないよーなもんですね♪

ということは六本木ヒルズもアパートといえなくもないですよね…(*_*)

 

ページの上部へ戻る

Copyright(c) 2016 春江法律事務所 All Rights Reserved.